2010年05月04日

花ブロック

沖縄の住宅には、なくてはならないものの一つ。

花ブロック。
3件に1件のペースで見かけます(マジで多いですよね)


私の小さい頃は、病院や学校の壁一面、花ブロックってところもありました。

この『花ブロック』
『花ブロック』って名前も沖縄では一般的ですが、
本土では使われていないようです。


そして、本土では透かし部分が、かなり小さく、
細いものが一般的で、主に塀に使われているそうです。


名前にしても、
模様や大きさが発展(?)しているのも
沖縄ならではだったってことに驚き!オオーw(*゚o゚*)w

私たちにとっては【当たり前】過ぎて、本土であまり見かけないことも気がつきませんでした。


そんな『花ブロック』
以前までは決まりきった模様の花ブロックを
組み合わせ方で工夫して、他の家と違いを出しているって感じだったんですが、

最近は、模様もいろいろ。

もちろん、組み合わせ方もいろいろ。


見るのがとっても楽しいですo(*^▽^*)o
こんな感じ↓で、最近『花ブロック』マニアと化しています(^^;)


コレは今まである何の変哲もない長方形の花ブロック。
組み合わせで全然印象が変わりますよね☆

花ブロック


この建物は、ファッション雑誌のロケ地としても知られています。
普通の長方形に、普通の使い方。
でも、色や他の部分との合わせ方で、とても印象的です☆

花ブロック


こんなのも見かけますよね。

花ブロック


それから、こんなのもあります。

花ブロック


密かに、中に小さな四角があるんですよ。
かわいい☆


これからも面白い模様や組み合わせを見つけたら、ご紹介します!
(興味持ってるのは私だけ?!)



同じカテゴリー(ロゼのメンバー ぇん)の記事
さわりん ☆彡
さわりん ☆彡(2016-02-21 23:14)

バトン、逃走する。
バトン、逃走する。(2012-10-14 02:55)

おめでとぉ!
おめでとぉ!(2012-08-26 03:27)


この記事へのコメント
『花ブロック』って言うんだねぇ~!
知らなかったよぉ(・。・)
この記事を読んでから、
いろんな場所の『花ブロック』気になっちゃってます。
Posted by saisai at 2010年05月07日 16:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
rosellina
rosellina
那覇市で活動している
若手コーラスグループ「ロゼリーナ」
(主に10代~30代) 初心者・経験者関係なく、とにかく歌うことがダイスキな女の子が集まって、ワイワイにぎやかに歌っています♪
一緒に歌いませんか~?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人